
リマ観光のご紹介パート2✨
以前のコスタ・ベルデ編に続いて、今回はガイドブックでも紹介されているバランコ編!
japotinaも大好きなバランコ。

読みたい場所へジャンプ
バランコってどこ?

まず、バランコとはペルー・リマ市内のいち地区です。
観光客の多くが滞在するミラフローレス地区のすぐ南です!
ミラフローレスの海沿いにある大きなモール『ラルコ・マール』から海沿いを歩いて30分でバランコの中心地に到着します。
アートな街、バランコ
バランコはアートな街として知られています。

散歩しているといろんな壁画に出会います🤩

ぜひあなたのお気に入りの壁画を見つけてくださいね。
ヤングでヒッピーな街、バランコ
アートともに、バランコにはユースホステルも多く、若い観光客が多く滞在しています。

ミラフローレスはもう少しモダンで、高級志向なのに対して、バランコはヤングでヒッピーです。
街を歩いていると昼間でもどこからかマリ◯ァナの匂いがただよってきたりこなかったり・・
バランコ観光
バランコに来たら外せないスポットたちをご紹介。
まずは、なんといっても・・!
ため息橋

ため息橋

この橋は、あまりにも見晴らしがよすぎて、だれもが思わずため息をついてしまうという理由で、『ため息橋』と呼ばれています。
場所はこちら


橋の上からもいろんなアートや、反対側には海も見れます。

本当のため息
実は!

ため息橋から海側を正面に見て右側にある小道を進んでください。すぐ右側には黄色い教会があります。

そこを通り過ぎると・・

もっとひらけた隠れスポットがあり、リマの海を一望できます。
だいたいいつも音楽隊もいるので、ペルーの民族音楽を聴きながら絶景を堪能できますよ!

このスポットはガイドブックにものっていないので、知る人ぞ知る隠れ絶景スポットです!
バランコへいらした際はぜひお立ち寄りください♪
中央広場

ため息橋から海を正面に左手側の階段を上がった先にバランコの中央広場があります。


近くにスタバもあるので、コーヒー片手にのんびりされてみてはいかが?😊

詳しくはこちら

週末開催のフリーマーケット


スペイン語ではフリーマーケットのことを、féria(フェリア)といいます。
ただ、残念ながら平日は開催されていません。金曜の午後から土日のみです。
週末にバランコを訪れる方は、絶対にお立ち寄りください!

フリーマーケットでは、ペルーの原材料を使った軽食・嗜好品・小物・洋服・バック等が販売されています!


スポンジボブ トイストーリーのヤツ ベジータ セーラームーン
お気に入りのアイマスク屋さんw いろいろ試して、結局セーラームーンを10ソレス(約300円)でお買い上げw

ローズウォーターとかが安く買えます!
奥には特設ステージまであります。

ステージでは、音楽だったりマジックショーをやっていたりと、いつもにぎやか!
ラブリーなワンピース屋さん
japotinaが好きな洋服屋さんは、特設ステージすぐ横にあるこのお店!

南米らしいポップでカラフルな生地を使って、ワンピースをメインに女性ものの洋服が揃えられています!
正直、生地はうすくてショボいのですがw かわいいワンピースが30ソレス(約1,000円)と激安。
ビーチ行く時にも使えます!

japotina(一番右)が来ている青のワンピースがまさにこのお店で買ったカジュアルなワンピースです!
安いので気軽にビーチでも使える♪

ペルー食材を使ったチョコ屋さん
あと、もうひとつ見逃して欲しくないのは、フリーマーケットの中央の通路にあるチョコレート屋さん!

ひと粒1ソルで、ピスコ(ペルーのお酒)入り・ミント入り・コーヒー入り・ルクマ(ペルーのスーパーフルーツ)入りなどなど、他にもペルーのフルーツが入っているおいしいチョコが買えます!
好きな種類のチョコを好きな分量だけ箱詰めにもしてくれるので、おみやげにも喜ばれること間違いなし!

バランコで軽食&アイス
バランコで少しお腹が減ったら・・
先ほど紹介したフリーマーケットで販売している軽食を買うのも楽しいけど、japotinaオススメのお店も紹介しちゃいます😋
エル・チニート

この時は閉まってたw
以前、別記事で紹介した『エル・チニート』の店舗がバランコの中心地にもあります!

ぶた肉ガッツリですが、さわやかで本当においしい!!

と、気がつくとそれくらい食べてしまってるほどのおいしさです!
詳しくはこちら

ジェラート屋さんblu

ここは日本のガイドブックには載っていないけど、ヨーロッパからの観光客に絶大なる人気をほこるジェラート屋さん!
新鮮なフルーツがたくさんとれるペルーは、おいしいジェラート屋やアイス屋さんがたくさんあります。
が!ここは格別!!

バランコ中央広場から5分くらい、フリーマーケットから反対側に歩きますが、行く価値大です!!!
ここBLU(ブルッ)では、旬なフルーツや食材(ナッツ等)を使うため、毎日そろえているフレーバーが変わります。

そのため、このようにメニューがオシャレにディスプレイされています。


聞いたこともないような様々なフルーツの名前があるので、2〜3種類試食してからオーダー決めることをオススメします♪

japotinaも何度か行きましたが、毎回ほんとうにおいしくて、人も多く、大人気です!

バランコでおみやげ探し
さて!

というそんなあなたに朗報です。
日本人にぴったりのおみやげさんがバランコにはあるんです!!
もちろん、上に紹介したフリーマーケットでおみやげ買うのもいいですが、なんと日本人オーナーが経営する、かわいいおみやげ屋さんがあるんです。
日本人オーナーのEl Pórtico
中央広場から歩くこと10分ほど。
かわいらしいお店が目に飛び込んできます!

日本語が話せる方もお店にいるので、安心して買い物できます。
特にオススメが、ペルーの食材を使った少量のチョコ。
日本人向けにばらまきおみやげにピッタリ!オリジナルパッケージでかわいく包装されています。

他にもクスコの職人から直接買い付けたアルパカ製品など買えます!
露店で買うより少し割高ですが、品質が保証されているので、ダマされる心配なしです。
安心して買い物ができますよ♪
バランコでの夜
バランコ地区はディスコテカやバーが多く、夜もにぎやかで有名です!

お城バー

特にjapotinaいち押しなのが、お城バー!
詳しくは、以前書いたこちらの記事をご覧くださいね♪

お城バーの場所はこちら:
まとめ

以上!オシャレで朝から晩まで楽しいバランコレポートでした✨
リマに滞在するならマストな観光地です。

おまけ:バランコに滞在するなら
ペルーに遊びに来てくれたjapotinaの友人の日本人は、バランコがとても気に入って、バランコのこの宿をすごくオススメしてました!
Casa Nuestra Perú
カジュアルで優しく、フレンドリーなホテルを探している方はぜひ!
場所はここになります。
ご参考までに♪
¡chao!
ブログめっちゃ参考になってます。4月にインド人の旦那と6歳の子供と3人で旅行を計画しています。現在はスタンフォードの近くに住んでいます。私も昔サルサにハマってたのでなので親近感を覚えてます。今は仕事や家族の時間で踊る機会が全くなくなってしまいました
Ellieさん、コメントありがとうございます!すっかり返信が遅くなりまして大変失礼しました。実は昨年9月に第一子が生まれました!ブログで報告しようしようと思ってもバタバタしてしまい・・汗 ペルー旅行楽しめたことを願っています!そしてスタンフォード近郊にお住まいとのこと羨ましい限りです。私たちの大切な場所です。