
今回は、まだまだあるよペルーのスーパーフード特集!
以前、キヌアやルクマについては紹介しましたが、日本では知られていないスーパーフードが、ペルーにはまだまだあります!
今回はペルー人の生活には欠かせない、紫トウモロコシについて。

読みたい場所へジャンプ
紫トウモロコシとは?
紫トウモロコシとはずばり、そのまま紫色のトウモロコシです!

英語では、purple corn(パープル・コーン)
スペイン語では、maíz morado(マイス・モラード)
高地でのみ育つとされています。
ペルーが主要産地ですが、アンデス山脈が連なるボリビア・エクアドル・コロンビア・アルゼンチン等でも収穫できるそうです。

紫トウモロコシは、通常、乾燥された状態で、売られています!

そのままでは食べないの?
そうなんです。
この紫トウモロコシは、日本のトウモロコシのように茹でてそのまま食べる訳ではないんです。
日本のトウモロコシとは、なにが違う?
さて、日本のトウモロコシと言ったらこれ。


黄色くて粒が小さいのが特徴!
これはスイート・コーンという種類になります。

実はこのスイート・コーンは、中南米が起源であるトウモロコシを、アメリカが品種改良して作ったトウモロコシ なんです。
なので、そもそもこれは自然の食材じゃない!?
いっとき、遺伝子組み換えとか話題になりましたが、そもそも日本人が日々口にしている黄色くて粒が小さいトウモロコシは、自然食材ではなかった!!

たしかにスイート・コーンは甘いし、茹でるといい匂いだし、おいしい・・
おいしいからこそ危険!
コーン大国アメリカは、コーンフレーク、ポップコーン、コーンブレッド・・など、とにかくコーン尽くし・・
そもそもトウモロコシの原産地でもあるペルーでは、このスイート・コーンを一切見かけません。
というか、ペルー人であるjapotinaの彼は、留学でアメリカに行くまで、この黄色くて甘いスイート・コーンの存在を知らなかったくらいw

って、とても驚いてましたw
ペルーの一般的なトウモロコシ
紫トウモロコシは、ペルーにはなくてはならない食材ですが、一番よく食べられているトウモロコシはまた別なんです!
じゃーん

ここペルーでは、このとうもろこしは choclo(チョクロ) と呼ばれています!


粒が白い!そして、一粒一粒が大きい!!
そうなんです。
大きいんです!
和名はそのまんまの、ジャイアント・コーン!

このチョクロは、茹でても白いまま。
日本のように芯のまま食べる習慣はありません。
茹でる前に、芯から身(粒)を取り除いて、粒の状態のまま茹でて、水を切ってから、一粒一粒食べます。

このチョクロは、甘みがなくて、もちもちしています。
主食!ってかんじ。

効能
さて、話は戻って、紫トウモロコシ!

この紫色のトウモロコシこそがスーパーフードと呼ばれています。
その効能として、以下すべてに良い効果があるそう!
- 心臓の健康
- 結腸の健康
- 血糖値
- 脳の健康
- 視覚/目の健康
- 抗肥満/体重管理
- 抗酸化防御システム
- 炎症反応
Purple Corn-The New Super Foodより

心臓や血糖値にまで良い効果があるの?!
しかも、ポリフェノールは、赤ワイン以上の含有率だとか!
また最新の研究によると、なんと ガンの成長を抑制する効果も発見された そう!

これをスーパーフードと呼ばずになんと呼ぶ?!
参考 What Are the Benefits of Purple Corn Extract?LIVESTRONG.COM紫とうもろこしのドリンク
さて、この紫トウモロコシをペルーで最も消費する方法は、なんとジュース!

このドリンクは、chicha morada(チチャ・モラーダ)と呼ばれています。
レストランでもよく出てきますが、一般家庭でも気軽に作っています!

japotinaは作ったことありませんw
写真は彼の実家にお邪魔したときに、撮りましたww
日本でパープルコーン
で、なんと!
日本にいながらこーんなに効能がある紫とうもろこしのドリンクが作れちゃうんです!
アマゾン・楽天・ヤフーで紫とうもろこしが購入できちゃうんです

って方には、こちらのチチャ・モラーダの既製品をどうぞ✨ペルーから輸入されてます

ペルーで紫とうもろこし
そして、実は!
この記事を書きたくなったきっかけでもあるのですが、先日スーパーで、紫トウモロコシのスナック菓子 を発見しました!



キヌアやゴマも入ってる!

ということで早速、食べてみた!



気になるお味は・・

ハマる!
薄味だけど塩加減が絶妙で、どんどん食べられる!しかもポテトチップスのような油っこさは一切ない。油は使わずに焼き上げられてる!
食感はパリパリだけど、味はちゃんとついてる。これが紫トウモロコシの味・・なのか?!
とにかくやみつきになっちゃう🙈
しかも通常のポテチとは逆で、体にも良いんだから、もう文句のつけようがない!
スーパーで安売りで5ソレスでした😳日本円150円くらい。同じ大きさの普通のポテチだとだいたい 1.5ソレス(約30円)
比較するとやや高めですが、スーパーフード ですからね?!

とにかくおすすめなので、ペルーにいらした際にぜひお試しあれ💗
¡chao!
関連記事
ペルーといえばキヌア!▼
<ペルーのスーパーフード>キヌア!本場ペルーの意外な食べ方(とチャンカカ)
かぼちゃのようなスーパーフルーツ「ルクマ」については、こちら▼
ペルーのスーパーフード!ルクマフルーツの食べ方と味
ペルーの買い物(グローサリー)事情をご紹介▼
メルカドとスーパーメルカドの違い。写真で徹底解説!